[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、よんです。
そんなわけで本日3月1日をもって当サイトは開設3周年でございます。
皆様本当にどうもありがとうございます。
さて、いつもなら記念イラストをアップしていたのですが……今年はまだできておりません。
いえ、描いてはおります。構図は決まって下書きを始めたところでございます。
しかし10,000HITイラストがまだ完成しておりませんので、先にそちらを仕上げてから3周年記念イラストに取り掛かりたいと思っております。
こ、今月中くらいには……!
とりあえず本日は更新がございません。申し訳ありません。
なので今回のブログは近況報告的な雑記ということにさせていただきます。
■このデジモン小説がすごい!2014大賞
先月行われました「オリジナルデジモンストーリー掲示板NEXT」様の投票企画に、今年はよんも「花と緑の」で参加させていただきました。
ラジオでの発表は風邪で聞き逃してしまいましたが、公式サイトにて先日結果発表が行われました。
結果に関しましては……
「連載作品部門」にて、「花と緑の」が第2位
「作家部門」にて、第3位
「キャラクター部門」にて、「ハナ」と「ヌヌ」が同率1位
という、身に余り過ぎる栄誉をいただきました!
投票くださった皆様、応援くださった皆様、本当にどうもありがとうございます!
これを励みに、これからも皆様に楽しんでいただけるよう頑張って参ります!
■小説
「花と緑の」
前回の更新から早1ヶ月が経ってしまいましたが……今しばしお待ちくださいませ。申し訳ありません。
思ったより風呂敷が大きくて長くなってしまうかもしれません。6話で完結は無茶だった気がしないでもないところでございます。
折角2位をいただいたのですし、できる限り早く更新できるよう努力いたします。
「花と緑の」の後
はなみどがまだ終わってないのに構想だけはできてたりします。
とりあえず長編が二つと短編が三つ。どれから始めるかはまだ未定ですが、いずれはすべて書き切りたいと思っております。
ちなみに長編の片方はまたNEXT様にお邪魔させていただこうと思っておりますが、もう片方は内容が内容だけに多分サイトだけで更新すると思います。
今のところは後者かなーという感じです。
■イラスト
「10,000HIT記念イラスト」
絵日記とかでちょいちょい言ってましたがいまいち捗っておりませんでした。
しかし今日明日は心を入れ替えてこちらに尽力する所存でございます。
進捗的には下書きが終わって色塗りに入ったという段階でございます。
平日もできるだけ時間を作って進めようと思います。早ければ後一週間くらい……かもしれなくもないです。
「3周年記念イラスト」
こちらはまだまだ下書きの段階でございます。
しかし↑で話した新作のキャラをフライングさせようと目論んでいたりします。
うん、まあ、割といつもやってんだけど。
「登場キャラクター紹介用イメージイラスト」
全然捗っておりません。いやもう笑うしかないくらい。
優先度もそこまで高くないので他のイラストが落ち着いたらということで。
■その他
「PCサイト」
ちょこちょこ改装したりしてたりします。
Twitterもう10ヶ月くらい使ってないんで撤去しちゃいました。空いたスペースは更新履歴の幅を大きくしたり、同盟サイト様のバナーをはっつけたりしてます。サムネイル画像を貼り付けたりする詳しめの更新情報のスペースを作ろうかなーとか思ってたりもするんですが、ちょっとまだ時間がなさそうです。
ついでに多分まだブラウザによってはデザインが崩れてると思いますが……こっちもまだ手が回りそうにないです。申し訳ないです。
「モニタ」
絵日記とかでも言ってましたがモニタが壊れそうです。というかちょいちょい映んなくなります。イラストが捗らない最大の要因です。
このブログ書いてる最中も映らなくなりましたが……数十分真っ暗で思わず軽くチョップしたらなんか映るようになりました。そんな昔のテレビみたいな直し方が本当に通用したのかは定かでありませんが、とにかく映るので今のうちに作業を進めたいと思います。
いい加減買い換えようかとも思っていたんですが、欲しかったのがアマゾンで品切れになっててまた新しくいいのを探し始めたところでございます。
24インチくらいでいいのが多いんですが、机が狭くて20インチくらいじゃないと面倒なんですよね……。
「DMO」
全然やってないです。というか全然ログインできなくなっております。
紹介ブログをいい加減に終わらせたいんですが……半年以上やれてません。今どうなってんだろう。
「リデジ」
全然やってないです。ポケモン買ってからは仕舞いっぱなしです。
まさかこんなに早くやらなくなるとは……オンライン部分がいまいち面白く無いからですかね。
「いちご大福」
いよいよ全然デジモンに関係無い話ですが、いちご大福にはまってます。見かける度に食べ比べしてます。すごく……甘党です。
本当にどうでもいい話ですね。折角だから何か話題無いかと思ったらこんな話題しかありませんでした。
ちなみに今のところのよんの独断と偏見による1位は「かむろ」のいちご大福です。
マシュマロみたいなふわっふわんなお餅にびびります。餡はミルク黄味餡、甘くてジューシーないちごが味覚にメガトンパンチをかまします。
2位は「シャトレーゼ」の「純生いちご大福」です。
ふわふわの雪平生地の中は純生クリームと粒餡の二層構造、いちごを加えて味の四重奏が脳天を突き抜けます。
グルメレポートの才能が無いことにはメガトンパンチの段階で気付いていたのでツッコミは不要です。
お値段は「かむろ」のほうがちょっとだけお高いです。「シャトレーゼ」はうちから近いこともあって個人的にはこっちのがお手軽です。本当に個人的感想ですね。
あと阪急百貨店で気になってるお店が3つあるんですが、1つは行列がすごくて買えず、1つはいつ行っても「売り切れました」になってます。
もう1個は全然買えるんですが、値段が「かむろ」以上で若干躊躇ってます。400円はちょっと……。
基本梅田を中心に探してますが、時間あったら他にも足を伸ばしてみようと思います。
はい。デジモンに一番関係無い話が一番長いですね。もう止めます。
そんなわけでこんなわけで、何のブログかわかんなくなってきたところで今回は以上でございます。
引き続きイラストと小説を頑張ってまいります。
それでは皆様、またいずれ。
ごきげんよう。よんでした。
先週から言ってますが最近は更新頻度がめっきり落ちております。
しかしそんな中にも当サイトへお越しくださる方々、更には拍手までくださる心優しい方々がいらっしゃいます。
今回はそんな方々への「よんは生きております」というご報告でございます。
そんなことやってる暇あるなら更新しろよってツッコミへの言い訳も兼ねた雑記でございます。
<最近のよん>
頑張って生きております。
主に取り掛かっているのは「-NiGHTMARE-」の総括ですが、他の文章やらイラストやらもちょこちょこやっててどうにも一つに集中できていない状態でございます。
(描きかけのイラストたち)
上が現在製作中のイラストたちでございます。上三枚が総括&登場人物紹介用、その下が描いたはいいけどどこで使うか迷って持て余しているもの、その下が登場デジモン紹介用、一番下が三代目拍手絵にしようかと思って描いたけどどうしようかと迷っているものでございます。
要はいろいろ中途半端なわけでございます。
<-NiGHTMARE-総括>
内容は各キャラそれぞれのまとめ的なものでございます。文章は「ヒナタ」と「インプモン」の項目がほぼ完成し、選ばれし子供三人、レイヴモン、リリスモン、ワイズモン、ミラージュガオガモンと、主要キャラも既に書き始めている状態。
しかし書きながらできれば一緒に設定画的なイラストも載せたいと思い、どちらも中途半端な状態で更新できずにおります。
設定画と言っても今まで全身のイラストを描いていなかったキャラが実はこんな格好でしたよ的なもの。というか主にヒナタの歴代衣装とマリーのコートの詳細デザイン&下の服装です。
男二人も全身画を用意していますが、ヒナタ三枚とマリー二枚に対してそれぞれ一枚ずつです。
というか男の格好なんてタキシードでもふんどしでも大して変わんねーよとか本音では思っております。我ながら酷いね。
(制服のヒナタ)
(コートなしのマリー)
<登場人物&デジモン紹介>
登場人物紹介はイメージイラストを総括用イラストのトリミングverに差し替えようと目論んでおります。
元々別のイラストからの流用で元絵のサイズとかも割とばらばらでしたので。
登場デジモン紹介に関してはイメージイラストがずっと更新していないままでしたが、順番に描いていくという作業感がモチベーションを下げているのでは、と考え、もういっそ描きたい奴から描いていくことにしました。
そんなわけで今はラーナモン&カルマーラモンに取り掛かっております。
(ラーナモン)
(カルマーラモン)
カルマーラモンはよん的にまあまあいいんじゃないって気がしておりますが、ラーナモンは何だか以前描いた拍手絵のほうが可愛かった気がして描き直そうかどうか迷っているところでございます。
……うーん、やっぱイマイチ。
<これからのよん>
主に進めているのは上の二つですが、それ以外にもちょこちょこと。
言ってしまうと三代目拍手絵、新作の短編、そして来月始めのアレでございます。
とりあえず今月中に総括を最初のほうだけでもアップし始め、その後に来月最初の日のアレ、来月再来月くらいまでに総括を仕上げて本格的に新作に取り掛かっていこうかなというのが、現在の予定でございます。多分。きっと。
そんなわけでまあ、要するに何が言いたいかといいますと……ちゃんと更新するから見捨てないでね、みたいなことでございます。
そんなこんなでいつも以上にぐだぐだでしたが、今回は以上でございます。
それでは、こんなよんですがよければまたお会いいたしましょう。それまで皆様どうぞごきげんよう。
よんでした。
ブログが寂しいので何となく近況報告的なものも兼ねた雑記でございます。
■WEB拍手返信
まずは最初にうちにお越しくださっている心優しい皆様、いつもどうもありがとうございます。
サイトトップに設置しているWEB拍手にも多くのコメントをいただいております。基本的にコメントをいただいた際にはこのブログにてお返事をさせていただいておりますが……中には返信不要のものもあったりいたします。
「忙しいなら返信しなくても大丈夫ですよ」というお心遣いか「恥ずかしいから引用しないでね」という意味か分かりませんので、基本的にそういう場合はお返事はしないことにしております。しかし皆様のお気持ちはきちんとよんへ届いております。
本当にどうもありがとうございます。
ということだけ、この場を借りて言わせてくださいませ。
■創作活動
お次はサイトの中身について。
「-NiGHTMARE-」は終了しましたが何も書いてないわけではございませぬ。先日アップした「第零夜」とか、こっそりいろいろ書いております。
ただまあ、今までみたいに1ページずつ小出しにするのは止めてある程度まとめていこうかなと。
「-NiGHTMARE-」に関する追加更新は後は「登場デジモン紹介」のアップ当時からの追記分とイメージイラスト、それから第十六夜の後書きで言った「総括」で最後となります。
「総括」は初っ端の「ヒナタ」の項目だけで既に1ページの字数制限を越えてこれどうすんだよと頭を抱えているところですが、いずれどうにかアップいたします。
後はまあ、あったら誤字とかの修正やロゴ等の装飾はちょこちょこやると思いますが、大きなものはそんなとこでございます。
次作に関しては見切り発車はせずにきっちり練り上げてからと思っております。
予定では長くても二、三ヶ月くらいで終わる短編でございます。
その後のことはとりあえず未定で。
あ、イラストのほうは練習も兼ねてちょこちょこ描いていく予定でございます。
■DMO日記
去年の秋からほったらかしでございます。申し訳ありません。
というかしばらくDMO自体をプレイしていなかったりいたします。
元々「日本の皆もDMOやろうぜ」と始めたものなので、よん自身がちょっと離れてしまっている現在は根幹がぐらんぐらんになっておりまして……。
しかしやはりどうにも中途半端ですし、とりあえずキリのいいとこまでは近いうちにやってしまおうと考えております。
後、今のままだと見辛いのでデザイン的な整理も。
■クロスウォーズレビュー
DMO日記以上にほったらかしなこれ。忘れていたわけではございません。
ただまあ、正直に言ってしまうとよんの中での優先順位はさほど高くなく、他の創作活動を優先してどんどん後回しになってしまっております。
本当にまったくメドは立っていないのですが、しかしこれもいずれはやろうと思っております。きっと。多分。
■リ:デジタイズ
そしてここからは完全に趣味のお話。
実はいまだに購入しておりません。さすがにそろそろ買おうかなと思っていたのですが……そんな時にVジャンプで見てしまった「デコード」の記事。
まだご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、どうやら3DSにて増量移植版が出るそうで。完全なボリュームアップバージョンであるならよん的にはこちらを待って買おうかと思っております。
というかちょっとPSPとVITAの両方を触る機会がありまして、画質と値段の違いにどちらを買うべきか頭を抱えていた矢先でして……だったら3DSのがいいなと。他にもやりたいのあるし。正直いまさらPSPとか要らな……げふんげふん。
■クルセイダーズ
こっちもやっておりません。というかスマホなんてwillcomの古いの(解約済み)しか持ってないよんであります。なんかお手頃な価格でiphone手に入るんならやりたいなー、くらいです。
正直どんなゲームかすら知りませんが。
■D-ARTS
実は既にデュークモンまで購入済みでございます。飾るスペースがなくて開封すらしておりませんが。
たった今思い付いたことですが、D-ARTSのレビューというのもブログのネタによさげですね。
とりあえず今は発売が決定したメタルガルルモン待ちであります。
■今欲しいもの
ここから更にどうでもいいお話。デジモンの話ですらなくなるよ!
実はよん、イラストをPCに取り込む際にケータイのカメラを使って撮影してメールで送っていたりします。勿論ガラケー。そしてPCに取り込んだ後の作業はすべてマウス。
と、いうわけで今欲しいのはスキャナとペンタブでございます。これがあればクオリティの向上……はどうか分かりませんが、少なくとも作業効率は上がり、より多くのイラストに取り掛かれると思います。
問題はまあ……お金です。
ついでにモニタもいい加減壊れそうです。こっちのが優先度は高いですね。
とにかくお金がないのでどれから買うべきか悩みに悩んでいるところでございます。
■今ハマっているもの
お金がないと言いつつ最近ハマっているのが「OLIVIA」さん。
シンガポール出身の歌手です。昔は日本で活動していたそうですが今は台湾だとか。
ジャズのスタンダードナンバー「FLY ME TO THE MOON」のボサノバアレンジを聴いて惚れました。エヴァンゲリオンのエンディングとかでお馴染みのアレです。宇多田ヒカルさんもカバーされてましたね。
以前のブログで大好きだと言ったルルティアさんもそうですが、どうやらよんはウィスパーボイスに弱いらしいです。
そして好きになったら動画サイトで聞くとかじゃなくちゃんとCDを買いたい子なのでございます。MP3での購入もCDが手に入らない時だけでとにかく実物が欲しくて仕様がないんですよね。時代の流れに乗れてないんでしょうか。
しかしどうでもいいけどアマゾンさんはCDを一枚ずつ送ってくんの止めてくんないかな。まとめてって言ってんのに。分けた割に同じ日に届いてるし。何がしたいんだぜ。
■スピードラーニング
最後に全然毛色の違うお話。ママンが唐突に始めてよんにも貸してくれました。まあ、正直聴いてないけど。
ていうかあれってひたすら英語を聴き続けるだけなんだし、洋楽聴きまくってても似たようなものではなかろうか。このままオリビアさんをヘビーローテーションで聴いてりゃそのうち英語できたりしないかな。って書いてる今も流してんだけど。
まあ、そんなんで英語できりゃ苦労ないか。ちなみに学生時代は英語は社会についで苦手分野でございました。
というか各教科の難易度の開きがおかしいよね。数学とかアホほど覚えること少ないのに。合わせろよ!ってずっと思っておりました。
うん。どんどんどうでもいい話になってきてますね。やめましょう。
と、いう辺りで、思い付く限りの近況報告は以上でございます。ここまでお付き合いくださいましてどうもありがとうございます。
それではまた次回のブログまで、皆様ごきげんよう。
よんでした。
8月の頭からつい先日まで枯れるほど働いていた所為で俺たちの連休はまだまだこれからだぜ状態の今日この頃でございます。
そんなよんが今回お届けするのはただの雑記でございます。
DMO日記は次のネタに悩んでいる最中だしクロウォレビューもまだ公開できるレベルじゃないし拍手返信もまだ早いし……あ、ジャンルの「ブログ」って1回も使ってなかったな、というわけでの今回でございます。
まあ本当にただの雑記なので中身には期待しないでくださいませ。
とりあえず今回は他で話す機会のなかったもろもろをだらだらと。
■デジモンワールド リ:デジタイズ
まずは「リ:デジタイズ」ですが……皆様はもうプレイされましたでしょうか。
よんは実はまだだったりします。PSP+UMDかPS vita+ダウンロードかで迷っております。今のところVitaにはあまり魅力を感じていないので買うなら1万以上安くつく前者だとは思いますが。
内容自体は某所のレビューを見ると「そんなに悪くない」と「そこまで良くもない」ぐらいの意見が多いのかなといった印象。
やはり偉大すぎる初代は越えられなかったのでしょうか。それでも初代以降のゲームの中で一番原点に近づいたものであることは間違いないようですが。
とりあえずもうちょっと様子を見たいと思います。
買ったらこのブログでレビューなりやるかもしれないしやらないかもしれません。
■デジモンマスターズオンライン
「リ:デジタイズ」をほったらかしでプレイ中のオンラインゲームでございます。
すべて英語と言うこともあってか日本人には中々出会えません。気付いてないだけかもしれませんが。
オンラインゲームはそれぞれにローカルルールのようなものもあったりして若干ややこしかったりもしますしね。よんもまだ幾つか把握できていない専門用語があります。
あと「外人怖い」ってのもあるでしょうか。よん自身がまさにそうなのですが。
先日もダークタワーのエリアで狩り中にパーティ申請を断ったら放送禁止用語を吐き捨てられました。
「あなたのデジモンと私のデジモンではレベル差が大きくてパーティを組んでもあまり意味がありませんし、申し訳ございませんがお断りさせてくださいませ」というのを英語でなんて言ったらいいのか分からずとりあえず搾り出せたのは「level gap」の一言だけだった不甲斐ないよんでございます。伝わったかどうかはわかりません。
まあ、口の悪い人が多いのは海外にもゲームにも限らずネット全般といえばそうなのですが。
しかし登場デジモンの総数はよんが知る中では他のデジモンゲームと比べてもトップクラスかと思いますし、「好きなデジモンがハブられた!」ということが(そんなには)ないだけでもやってみる価値はあるのではないでしょうか。まあ、スピリットエボリューションとデジメンタルアップは例に漏れずハブられてますが。成熟期扱いで登場してるアーマー体もいることはいるんですけどね。
とりあえずバーストモードまで行ったら一段落ってことで「リ:デジタイズ」に移るかもしれません。
あくまで「かもしれない」ですが。
■D-Arts デュークモン
8月下旬についに発売されましたが、こっちもまだ手に入れてなかったりします。ベルゼブモンまでは買ったのですが。
理由はそのベルゼさんを迎え入れたところでケースがパンパンになったというだけでございます。ぎっちぎちです。
Amazonでは第二弾のオメガモンまでが既に在庫が少なくなってきたのか定価より大分値上がりしていますが……まあ、まだしばらくは大丈夫でしょう。多分。
……というかデュークモンもいいけど早くベヒーモス出してください魂さん。
■デジモンジントリックス
いよいよあと十日、9月28日で終了のジントリックスです。
結局これ何やったん?って感じでしたが。
コレクションカードとしてはまあまあそこそこ。せめて最後にフェアリさんとか素顔のオファニさんとか欲しかったんですが……とっくにどこにも売ってません。
うん、まあ、他に語ることもないんでこんだけです。
■デジモンクロスウォーズ VOCAL CODE & Butter-Fly ~Strong Version~
いきなり何だって感じですが、リデジほったらかしでつい先日買っちゃいました。
MP3はお手軽でいいですが、やっぱり好きな曲はCDの実物を手にしたいですね。もはやこんなよんはマイノリティなのでしょうか。
■NODE from R
最後にデジモンとは全然関係ないお話。
上のCDと一緒に先日発売されたRURUTIAさんの7thアルバム「NODE from R」を購入しました。ご存じでしょうか、シンガーソングライターの「RURUTIA(ルルティア)」さん。
活動を再開されてから初のアルバムです。
ポポロクロイスのオープニングとエンディングを歌ってた人、って言ったら分かってくれる人もいるかもしれません。
よんもポポロで知って以来のファンだったりします。実は上のデジモンよりよっぽどヘビーローテーションで聞いてます。今までもパソコンで何かする時には高確率で流してました。いわゆる作業(妨害)用BGMって奴です。気付くと手を止めて聞き入って「あれ?今何しようとしてたっけ?」みたいなことになっていました。だからはかどらないんですね。このブログを書いている今がまさにそうでございます。……今何て書こうとしてたっけ。
ぶっちゃけるとしばらく新曲を買っていなかったのですが、この機会に持っていなかった盤は手当たり次第に購入しました。
ちょっと切ない曲も多くて好みは別れてしまうかもしれませんが……百聞は一見に如かずというか、公式サイトなどで是非とも一度サンプルを聞いてみてくださいませ。
透き通るようなウィスパーボイスや特徴的な詩等、ハマる人はとことんまでハマると思います。
と、まあ、一応この辺りで、このブログのメインテーマはデジモンなのでこれ以上熱く語るのは止めておきます。
そんな訳で今回のブログは以上でございます。
意外と長くなりました。
次回はDMOでバトルのお話をしようと思っています。あくまで予定ですが。
それでは皆様また次回のブログまで、ごきげんよう。よんでした。