よんのブログです。いろいろあって大昔のブログを引っ張り出してきました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、よんです。
今回のブログはいただいたWEB拍手コメントへの返信でございます。
8月後半になって2件もいただきました。本当にどうもありがとうございます。
>>08月26日
>>どうも。以前100Qを持ち帰らせていただいた星流です。小説楽しく読ませてもらっております! ……それで、最新話の12-2(3)が被って投稿されていたのでご報告をば。おそらく投稿ミスかと思うのですが……
⇒どうも星流様。はっはっは何を仰ると思って確認したらご指摘のとおりでございました。アップの翌日に教えていただいて助かりました。どうもありがとうございます。
多分うちの旧式スマホさんがアップ時に悪さをしなさったのだと思います。動作が不安定なのはわかっていたのに確認を怠ったよんのミスでございます。これからは気を付けて参ります。
そして100の質問へのご回答に、小説をお読みいただいていたこと、重ねてどうもありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
>>08月27日
>>今回はダークドラモンの回想という形の七大魔王のお話ですね。流石よんさん、回想の中にもしっかり伏線を入れてらっしゃる。 七大魔王の設定も個人的にもグッドよ! 特にベルゼブモンの元ネタの蠅の王の異名が意味的にすごく噛み合っていました!死を貪るが故に暴食を司どり、その様まさに蠅の王…そこに痺れる憧れるゥ!!………コホン失敬。もうこっちが公式でいいんじゃね?ってぐらいのハマリ様でした。 リリス様は……すごくらしいです。通りすがりに雑用を押し付けるとか、すごくやりそう。私にも押し付けtゲフンゲフン!
デーモンとバルバモンがリリス様に絶対手を出さないのもリリス様の格の違いを感じさせますよね。 …そういえば七大魔王の面子で主に話に関わるのってだいたいこの人達ですよね。ルーチェモンはともかく、あとの二人だいたい眠ってるからなぁ…。 というワケで今回は自分的にすごくワクワクした話でした。新メンバーを迎えたヒナタ一行の行方は!今だセリフすら無い元ダークマスターズのあの人に日の目はあるのか!そして、残りの魔王メンバーの鰐さんと山羊さんはそもそも話しに加わる事が出来るのか!? 毎日ワクワクしながらチェックします! 長文失礼しましたm(__)m
⇒おおお、こんな長いコメントいただいたのは初めてです。新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のような気分でございます。どうもありがとうございます。
ダークドラモンの回想は今の今まで内面描写を挟む余地がなく、今後の展開に向けてどうにかねじ込んだものでしたが、お楽しみいただけたのであれば幸いです。
七大魔王の設定も独断と偏見に満ち満ちた妄想の産物で、特にリリス様なんてアニメとの類似点がほぼ皆無ですが、受け入れていただけて恐悦至極と言うほかありません。蝿の王もそうですが、普段から公式がカバーしていない部分を独自設定で勝手に補完するのが大好きだったりします。たまに公式設定すら毒牙にかけますが。
出番の無い方々につきましては……とりあえず元ダークマスターズの方はラーナモン戦で「水中で喋れんの?」とふとよんが思ってしまったせいで喋る最大の機会を逃してしまったり、第十一夜で外の戦闘シーンを入れるはずがページが足りなくなってカットされてしまったりと、神の意思的なものに邪魔されて無口キャラになっておりました。鰐さんと山羊さんも含めて彼らがどうなるかは今後のお楽しみとさせてくださいませ。
毎日更新……は無理かもしれませんが、最近は平日に行き帰りの電車の中でも書いたりして更新頻度を上げられるよう努力しておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
と、いうところで今回のWEB拍手返信は以上でございます。
どうもありがとうございました。
それではまた次回まで、ごきげんよう。よんでした。
今回のブログはいただいたWEB拍手コメントへの返信でございます。
8月後半になって2件もいただきました。本当にどうもありがとうございます。
>>08月26日
>>どうも。以前100Qを持ち帰らせていただいた星流です。小説楽しく読ませてもらっております! ……それで、最新話の12-2(3)が被って投稿されていたのでご報告をば。おそらく投稿ミスかと思うのですが……
⇒どうも星流様。はっはっは何を仰ると思って確認したらご指摘のとおりでございました。アップの翌日に教えていただいて助かりました。どうもありがとうございます。
多分うちの旧式スマホさんがアップ時に悪さをしなさったのだと思います。動作が不安定なのはわかっていたのに確認を怠ったよんのミスでございます。これからは気を付けて参ります。
そして100の質問へのご回答に、小説をお読みいただいていたこと、重ねてどうもありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
>>08月27日
>>今回はダークドラモンの回想という形の七大魔王のお話ですね。流石よんさん、回想の中にもしっかり伏線を入れてらっしゃる。 七大魔王の設定も個人的にもグッドよ! 特にベルゼブモンの元ネタの蠅の王の異名が意味的にすごく噛み合っていました!死を貪るが故に暴食を司どり、その様まさに蠅の王…そこに痺れる憧れるゥ!!………コホン失敬。もうこっちが公式でいいんじゃね?ってぐらいのハマリ様でした。 リリス様は……すごくらしいです。通りすがりに雑用を押し付けるとか、すごくやりそう。私にも押し付けtゲフンゲフン!
デーモンとバルバモンがリリス様に絶対手を出さないのもリリス様の格の違いを感じさせますよね。 …そういえば七大魔王の面子で主に話に関わるのってだいたいこの人達ですよね。ルーチェモンはともかく、あとの二人だいたい眠ってるからなぁ…。 というワケで今回は自分的にすごくワクワクした話でした。新メンバーを迎えたヒナタ一行の行方は!今だセリフすら無い元ダークマスターズのあの人に日の目はあるのか!そして、残りの魔王メンバーの鰐さんと山羊さんはそもそも話しに加わる事が出来るのか!? 毎日ワクワクしながらチェックします! 長文失礼しましたm(__)m
⇒おおお、こんな長いコメントいただいたのは初めてです。新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のような気分でございます。どうもありがとうございます。
ダークドラモンの回想は今の今まで内面描写を挟む余地がなく、今後の展開に向けてどうにかねじ込んだものでしたが、お楽しみいただけたのであれば幸いです。
七大魔王の設定も独断と偏見に満ち満ちた妄想の産物で、特にリリス様なんてアニメとの類似点がほぼ皆無ですが、受け入れていただけて恐悦至極と言うほかありません。蝿の王もそうですが、普段から公式がカバーしていない部分を独自設定で勝手に補完するのが大好きだったりします。たまに公式設定すら毒牙にかけますが。
出番の無い方々につきましては……とりあえず元ダークマスターズの方はラーナモン戦で「水中で喋れんの?」とふとよんが思ってしまったせいで喋る最大の機会を逃してしまったり、第十一夜で外の戦闘シーンを入れるはずがページが足りなくなってカットされてしまったりと、神の意思的なものに邪魔されて無口キャラになっておりました。鰐さんと山羊さんも含めて彼らがどうなるかは今後のお楽しみとさせてくださいませ。
毎日更新……は無理かもしれませんが、最近は平日に行き帰りの電車の中でも書いたりして更新頻度を上げられるよう努力しておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
と、いうところで今回のWEB拍手返信は以上でございます。
どうもありがとうございました。
それではまた次回まで、ごきげんよう。よんでした。
PR
どうも、よんです。
少し前になりますがDMOでレディーデビモンが実装され、手持ちに加えて愛でてみたくてしょうがない今日この頃でございます。しかし現在の手持ちから代わりに誰をクビにするかとなった時、どう考えても今の手持ちの中で一番レベルが低くて属性も丸かぶりのインプモンが第一候補に上がってしまいます。インプモンが主役の小説書いててそれはどうかと悩み悶えております。
そんなよんが今回お届けするのはWEB拍手返信でございます。
いきなりDMOの話をしておいてなんですが。ともあれ、前回のWEB拍手返信後にいただいたコメントでございます。
>08月15日
>ラーナモンキターーーーーーーーーーーー\(・∀・)/
⇒実にシンプルなコメントありがとうございます。書いてるよんもちょうどそんな感じです。何を隠そう今年のエイプリルフールの偽予告に登場した魔法少女は彼女の中の人のデザイン案を流用したものでございます。四ヶ月も前にフライング登場させるぐらい楽しみにしておりました。お楽しみいただければ幸いでございます。
と、いうわけでコメントいただきましてどうもありがとうございます。拍手のみの方も大変嬉しく毎回にやにやしております。重ねてどうもありがとうございます。
では、そんな訳で今回は短いですがこの辺りで。
それではまた次回まで、ごきげんよう。よんでした。
少し前になりますがDMOでレディーデビモンが実装され、手持ちに加えて愛でてみたくてしょうがない今日この頃でございます。しかし現在の手持ちから代わりに誰をクビにするかとなった時、どう考えても今の手持ちの中で一番レベルが低くて属性も丸かぶりのインプモンが第一候補に上がってしまいます。インプモンが主役の小説書いててそれはどうかと悩み悶えております。
そんなよんが今回お届けするのはWEB拍手返信でございます。
いきなりDMOの話をしておいてなんですが。ともあれ、前回のWEB拍手返信後にいただいたコメントでございます。
>08月15日
>ラーナモンキターーーーーーーーーーーー\(・∀・)/
⇒実にシンプルなコメントありがとうございます。書いてるよんもちょうどそんな感じです。何を隠そう今年のエイプリルフールの偽予告に登場した魔法少女は彼女の中の人のデザイン案を流用したものでございます。四ヶ月も前にフライング登場させるぐらい楽しみにしておりました。お楽しみいただければ幸いでございます。
と、いうわけでコメントいただきましてどうもありがとうございます。拍手のみの方も大変嬉しく毎回にやにやしております。重ねてどうもありがとうございます。
では、そんな訳で今回は短いですがこの辺りで。
それではまた次回まで、ごきげんよう。よんでした。
どうも、よんです。
今回はいただいたWEB拍手コメントへの返信でございます。遅くなりまして申し訳ありません。
>08月02日
>こんにちは、秋涼です。更新お疲れ様です。最新話読ませていただきました。あまりにも衝撃的だったので、なんというか… 衝動に襲われたんで拍手します。あわわわわ、ベルゼブモンが死んだー!よんさん、容赦ないですね(笑)次から次へと襲い掛かる難題にどう立ち向かっていくのか楽しみにしております。乱文で申し訳ございません。これにて失礼します。
⇒どうもありがとうございます、秋涼様。ベルゼさんには当初からここで散っていただく予定でした。途中経過はいろいろ予定が狂いまくったのにここだけ頑として変えなかったのは確かに自分でも若干どうかと思ったりしなくもないです。しかしお陰で拍手がいただけたのであれば散らせた甲斐がありました。我ながら酷い言い方ですが。
踏んだり蹴ったりなインプモンがこれからどうなるのか、お楽しみいただければ幸いでございます。
では、重ねてどうもありがとうございました。
さて、そして今回もWEB拍手返信のついでに更新報告、というか更新予定です。
更新履歴を見ていただけますと分かる通り、今週に入って更新頻度が落ちておりますが……平日はしばらくこんな感じになりそうです。
更新自体は先日ようやく本編の第十一夜が終了しました。以前WEB拍手返信にて再登場予定と言っておきながら三将軍は出せず仕舞いですが。予定は未定でございます。……いえ、気にかけていただいた方、大嘘こいて申し訳ありませんでした。
それから登場デジモン紹介は土日あたりに第十二夜とともに更新できたらいいなと思っております。あくまでできたらいいなですが。
更新内容は闇堕ち天使と、登場済み十闘士の最後のビースト枠を埋めるために滑り込みで登場したライオンちゃんです。今気付きましたが何気に二大フラグのバリエーションですね。
ついでに既存の項目も物語の進行に伴い加筆修正したりするかもしれません。
そして随分更新していない気がするイメージイラストはスカルサタモンを下書き中です。
という辺りで、簡単ですが今回は以上でございます。
ではまた次回まで、ごきげんよう。よんでした。
今回はいただいたWEB拍手コメントへの返信でございます。遅くなりまして申し訳ありません。
>08月02日
>こんにちは、秋涼です。更新お疲れ様です。最新話読ませていただきました。あまりにも衝撃的だったので、なんというか… 衝動に襲われたんで拍手します。あわわわわ、ベルゼブモンが死んだー!よんさん、容赦ないですね(笑)次から次へと襲い掛かる難題にどう立ち向かっていくのか楽しみにしております。乱文で申し訳ございません。これにて失礼します。
⇒どうもありがとうございます、秋涼様。ベルゼさんには当初からここで散っていただく予定でした。途中経過はいろいろ予定が狂いまくったのにここだけ頑として変えなかったのは確かに自分でも若干どうかと思ったりしなくもないです。しかしお陰で拍手がいただけたのであれば散らせた甲斐がありました。我ながら酷い言い方ですが。
踏んだり蹴ったりなインプモンがこれからどうなるのか、お楽しみいただければ幸いでございます。
では、重ねてどうもありがとうございました。
さて、そして今回もWEB拍手返信のついでに更新報告、というか更新予定です。
更新履歴を見ていただけますと分かる通り、今週に入って更新頻度が落ちておりますが……平日はしばらくこんな感じになりそうです。
更新自体は先日ようやく本編の第十一夜が終了しました。以前WEB拍手返信にて再登場予定と言っておきながら三将軍は出せず仕舞いですが。予定は未定でございます。……いえ、気にかけていただいた方、大嘘こいて申し訳ありませんでした。
それから登場デジモン紹介は土日あたりに第十二夜とともに更新できたらいいなと思っております。あくまでできたらいいなですが。
更新内容は闇堕ち天使と、登場済み十闘士の最後のビースト枠を埋めるために滑り込みで登場したライオンちゃんです。今気付きましたが何気に二大フラグのバリエーションですね。
ついでに既存の項目も物語の進行に伴い加筆修正したりするかもしれません。
そして随分更新していない気がするイメージイラストはスカルサタモンを下書き中です。
という辺りで、簡単ですが今回は以上でございます。
ではまた次回まで、ごきげんよう。よんでした。
どうも、よんです。
今回はタイトル通りのWEB拍手でいただいたコメントへのお返事と「デジモンファンに100の質問」にお答えいただいた方々へのお礼でございます。
まずはWEB拍手をぽちっと押してくださった皆様、どうもありがとうございます。現在は以前から設置している「ヒナタとインプモン」の拍手絵の他、ランダムに表示されるフライング更新報告などというものも設置していたりしますがご覧いただけましたでしょうか。
そして以下、前回の返信後にいただいたコメントでございます。
>07月27日
>本当に読みごたえのある作品です。個人的にはこれまで読んできたデジモン小説のなかでもかなり上位……というか一位でも良いと思える作品です。僕のなんかもうカスっす。個人的にはレイヴモンがお気に入りです。
⇒おお、なんていう勿体無いお言葉。でもそう言っていただけて光栄です。そのお言葉に恥じないようこれからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あと、レイヴモンはよんも気に入っております。お気に召していただけたのであれば嬉しい限りです。
そして「デジモンファンに100の質問」ですが、お答えくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。ご報告いただいたものはすべて拝見させていただきました。
アニメ本編のその後についての質問等、ああこんな解釈もあるんだなと、楽しく読ませていただきました。
長らくよんの自問自答でしかない寂しいものでしたので、お答えいただき本当に嬉しく思っております。
このブログをご覧になっている方でもし興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、暇潰しにでもしていただければ幸いです。
報告は事後でも無しでも構いませんし、飽きたら止めるなり端折るなりしていただいても結構ですので。それでもよんは大喜びでございます。
と、いうところで今回は以上でございます。
では皆様、また次回まで。ごきげんよう。よんでした。
今回はタイトル通りのWEB拍手でいただいたコメントへのお返事と「デジモンファンに100の質問」にお答えいただいた方々へのお礼でございます。
まずはWEB拍手をぽちっと押してくださった皆様、どうもありがとうございます。現在は以前から設置している「ヒナタとインプモン」の拍手絵の他、ランダムに表示されるフライング更新報告などというものも設置していたりしますがご覧いただけましたでしょうか。
そして以下、前回の返信後にいただいたコメントでございます。
>07月27日
>本当に読みごたえのある作品です。個人的にはこれまで読んできたデジモン小説のなかでもかなり上位……というか一位でも良いと思える作品です。僕のなんかもうカスっす。個人的にはレイヴモンがお気に入りです。
⇒おお、なんていう勿体無いお言葉。でもそう言っていただけて光栄です。そのお言葉に恥じないようこれからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あと、レイヴモンはよんも気に入っております。お気に召していただけたのであれば嬉しい限りです。
そして「デジモンファンに100の質問」ですが、お答えくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。ご報告いただいたものはすべて拝見させていただきました。
アニメ本編のその後についての質問等、ああこんな解釈もあるんだなと、楽しく読ませていただきました。
長らくよんの自問自答でしかない寂しいものでしたので、お答えいただき本当に嬉しく思っております。
このブログをご覧になっている方でもし興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、暇潰しにでもしていただければ幸いです。
報告は事後でも無しでも構いませんし、飽きたら止めるなり端折るなりしていただいても結構ですので。それでもよんは大喜びでございます。
と、いうところで今回は以上でございます。
では皆様、また次回まで。ごきげんよう。よんでした。
どうも、よんです。
今回はWEB拍手返信と+αでございます。
まずは拍手をくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。いつも確認するたびにやにやしております。
旧サイトでは未設置でしたが、こんなにモチベーションを上げてくれるものだとは思ってもおりませんでした。
いただいたコメントに関しましては、設置からしばらくの間「返信不要の場合はその旨一言添えてくださいませ」という一文を書き忘れておりましたので、その間にいただいたコメントの引用は一応今回控えさせていただきます。
ともあれコメントくださった方、よんにはもったいないお言葉をいただきまして重ね重ねどうもありがとうございます。
毎日更新……はさすがに無理ですが、ご期待にそえるよう頑張ろうと思います。
そして以下、いただきましたコメントのご紹介と返信でございます。
注意書き掲載後ですが、引用すんな!という場合はコメントかメールか掲示板などで文句を言ってやってくださいませ。すぐに対処いたします。
>07月08日
>おお、ブログ復活したんですね! こんな若輩の願いを聞き入れて下さりありがとうございます。ブログも小説もゲームでベルゼブモンを育てながら楽しみにしていますぞ。ドラモン三将軍と同じくらいリリスモン様の今後が気になる…。
⇒
とんでもないです。ブログをどうしようか二ヶ月くらい迷ってた優柔不断なよんにとっては背中を押していただく形になりまして。というか勝手にしてしまいまして。どうもありがとうございます。
気に掛けていただきましたほったらかしの三将軍は第十一夜後半から再登場。の、予定です。リリス様は……ぶっちゃけ未定でございます。
あと、ベルゼブモンはよんもDMOで育てていたりしております。そちらは何のゲームか存じませんが。やっぱりかっけーですよね。
今後ブログでDMOのお話もする予定ですので、よろしければたまにでもご覧くださいませ。

さて、という訳で返信のついで的な感じになってあれですが、今回は併せて今後の予定的なもののお知らせもしてみようかと思います。
今後追加予定のコンテンツとしましては、ブログ復活に伴い「クロスウォーズレビュー」もいずれ復活させてみようかと思っております。見たいと言ってくださり、どうもありがとうございます。ただ、リアルタイムでないと伝わらないような部分が多々ありますので、手直しを加えつつリニューアルという感じにしていこうかなと。
更新がいつになるかは……未定ですが。
それから、↑でちょっと触れましたが、旧ブログで中途半端に紹介していたオンラインゲーム「デジモンマスターズオンライン」略して「DMO」のプレイ日記的なものも不定期にやっていきたいと思っております。
既存コンテンツの更新はいつも通りのんびりとです。
現在本編は11-2を執筆中、登場デジモン紹介はスカルサタモンのイメージイラストを下書き中、項目自体は本編中に名前しか出ていない奴らの扱いに頭を悩ませている最中でございます。
そして今更ですが各章の最後に後書き的なものを追加しようかと目論んでおります。本編から零れた部分が結構あったりしますので、その補足みたいな感じで。
おおよそはそんなところでしょうか。
ついでに「-NiGHTMARE-」はようやく完結のメドがついてきたところです。次回作……というと少し違いますが、「-NiGHTMARE-」以前から構想のあった別作品をまだ導入だけですが同時進行で書いていたりします。詳細はまだ控えますが、「-NiGHTMARE-」より短めで緩い感じです。携帯小説として書き始めたものではないのでどのように公開するかも含めていろいろ未定ですが、いつか必ず日の目を
見れるようにしたいと思っております。もしかしたら「デジモンオリジナルストーリー掲示板NEXT」様にお邪魔するかもしれません。相互リンクしていただいたのにいつまでも投稿しないというのもあれですし。
では、というところで今回は以上でございます。
次回はDMOのご紹介をしたいと思っておりますが予定は未定でございますのでどうなるかはよんにもわかりません。
何はともあれ、それでは皆様、また次回のブログまで。
ごきげんよう。よんでした。
今回はWEB拍手返信と+αでございます。
まずは拍手をくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。いつも確認するたびにやにやしております。
旧サイトでは未設置でしたが、こんなにモチベーションを上げてくれるものだとは思ってもおりませんでした。
いただいたコメントに関しましては、設置からしばらくの間「返信不要の場合はその旨一言添えてくださいませ」という一文を書き忘れておりましたので、その間にいただいたコメントの引用は一応今回控えさせていただきます。
ともあれコメントくださった方、よんにはもったいないお言葉をいただきまして重ね重ねどうもありがとうございます。
毎日更新……はさすがに無理ですが、ご期待にそえるよう頑張ろうと思います。
そして以下、いただきましたコメントのご紹介と返信でございます。
注意書き掲載後ですが、引用すんな!という場合はコメントかメールか掲示板などで文句を言ってやってくださいませ。すぐに対処いたします。
>07月08日
>おお、ブログ復活したんですね! こんな若輩の願いを聞き入れて下さりありがとうございます。ブログも小説もゲームでベルゼブモンを育てながら楽しみにしていますぞ。ドラモン三将軍と同じくらいリリスモン様の今後が気になる…。
⇒
とんでもないです。ブログをどうしようか二ヶ月くらい迷ってた優柔不断なよんにとっては背中を押していただく形になりまして。というか勝手にしてしまいまして。どうもありがとうございます。
気に掛けていただきましたほったらかしの三将軍は第十一夜後半から再登場。の、予定です。リリス様は……ぶっちゃけ未定でございます。
あと、ベルゼブモンはよんもDMOで育てていたりしております。そちらは何のゲームか存じませんが。やっぱりかっけーですよね。
今後ブログでDMOのお話もする予定ですので、よろしければたまにでもご覧くださいませ。
さて、という訳で返信のついで的な感じになってあれですが、今回は併せて今後の予定的なもののお知らせもしてみようかと思います。
今後追加予定のコンテンツとしましては、ブログ復活に伴い「クロスウォーズレビュー」もいずれ復活させてみようかと思っております。見たいと言ってくださり、どうもありがとうございます。ただ、リアルタイムでないと伝わらないような部分が多々ありますので、手直しを加えつつリニューアルという感じにしていこうかなと。
更新がいつになるかは……未定ですが。
それから、↑でちょっと触れましたが、旧ブログで中途半端に紹介していたオンラインゲーム「デジモンマスターズオンライン」略して「DMO」のプレイ日記的なものも不定期にやっていきたいと思っております。
既存コンテンツの更新はいつも通りのんびりとです。
現在本編は11-2を執筆中、登場デジモン紹介はスカルサタモンのイメージイラストを下書き中、項目自体は本編中に名前しか出ていない奴らの扱いに頭を悩ませている最中でございます。
そして今更ですが各章の最後に後書き的なものを追加しようかと目論んでおります。本編から零れた部分が結構あったりしますので、その補足みたいな感じで。
おおよそはそんなところでしょうか。
ついでに「-NiGHTMARE-」はようやく完結のメドがついてきたところです。次回作……というと少し違いますが、「-NiGHTMARE-」以前から構想のあった別作品をまだ導入だけですが同時進行で書いていたりします。詳細はまだ控えますが、「-NiGHTMARE-」より短めで緩い感じです。携帯小説として書き始めたものではないのでどのように公開するかも含めていろいろ未定ですが、いつか必ず日の目を
見れるようにしたいと思っております。もしかしたら「デジモンオリジナルストーリー掲示板NEXT」様にお邪魔するかもしれません。相互リンクしていただいたのにいつまでも投稿しないというのもあれですし。
では、というところで今回は以上でございます。
次回はDMOのご紹介をしたいと思っておりますが予定は未定でございますのでどうなるかはよんにもわかりません。
何はともあれ、それでは皆様、また次回のブログまで。
ごきげんよう。よんでした。
最新記事
(01/01)
(10/20)
(09/23)
(09/01)
(08/28)
P R